穂の国から遠州へ「方広寺」に泊まる修行のたび
第4回 歩く旅は静岡県!豊橋駅をスタートし牛川の渡しで対岸へ渡り、遠州奥山の方広寺まで38km歩くたびです。宿坊での修行はもちろん、翌日は静岡の名所の観光と名物鰻が待っています。普段体験できない感動がここに!
2025年 11月 22日(土)〜23日(日)1泊2日
募集人数:20名限定(最少催行人数6名)※先着申込順
旅行費用:お一人様 35,000円(税込)
※健脚向き ※有資格スタッフ(添乗員)も一緒に歩きます。
たびのスケジュール ※スケジュールは変更する可能性がございます
<1日目>11/22(土)
8:00 「豊橋駅」JR改札前集合〜たびの説明
↓ 牛川の渡し(船で対岸へ渡る)〜長光寺
12:00 途中 昼食(お弁当配布)
↓ 山越え(未舗装路はありません)
16:00 臨済宗方広寺派大本山『方広寺』到着
17:00 法話
18:00 夕食(精進料理)
19:00 入浴
21:00 消灯
<2日目>11/23(日)
5:00 起床
6:00 朝のおつとめ
7:00 朝食〜自由時間
9:00 出発
9:30 竜ヶ岩洞 見学(自由行動)
11:30 昼食(鰻いしかわ)
13:00 龍潭寺 見学(自由行動)
17:00 佐鳴湖公園〜浜松城
19:00 浜松駅 到着 解散
※お申し込みをされる方は、必ずこちらをお読みになってからお申込みください。
▶︎共通概要
旅行費:お一人様:35,000円(税込・保険料込)
定 員:限定20名
服 装:リュック、動きやすい服装、帽子、ウォーキングシューズ
持ち物:身分証明書、ゴミ袋、携帯電話、充電器、ヘッドライト、タオル、着替え、飲み物、洗顔セット など
※大きな荷物はお一人様につき1つまで、宿泊先まで車で運ぶことが可能です。
備 考:各自防寒、雨対策を。 ※宿坊に浴衣、タオルはありません。
▶︎共通参加条件
・中学生以上で健康に問題のない方(持病・薬服用者は医師の同意を得ること)
・20歳未満(旅行当日時点)の方は保護者の同意を得ること
・中学3年生未満は保護者が全行程を同行すること(リタイアも同時のこと)
・歩行に障害のある方は介助者の同行が必要(介助者は参加者本人が確保ください)
・規約・注意事項及び交通法規を遵守できること
▶︎禁止事項
・イベントスタッフの指示に従わない自由行動
・飲酒、持参したゴミのポイ捨て
・その他、参加者の皆さんに迷惑をかける行為
<イベントの詳細チラシ>※チラシは製作中につき追って掲載します
以下の「申込フォーム」送信と「参加費のお支払い」をお願いいたします。
お申込確認後、2日以内に登録いただいたメールアドレスに確認メールを送らせていただきます。
<旅行費用のお支払い>
ゆうちょ銀行
【店名】四〇八 【店番】408 【預金種目】普通 【口座番号】7611235
アクトワン(カ
※振込手数料はご負担ください
・静岡宿坊のたび▶︎参加人数が少なかったことが幸いしてみんなといっぱい話ができて3日間楽しく過ごせました。宿坊のたびも初めての経験ばかりで貴重な時間を過ごすことができて、良い経験になったと思います。参加メンバーやスタッフさんが皆気さくな方で良かったです。(50代 男性 大阪府)
・静岡宿坊のたび▶︎朝のお勤めはなかなかできない体験なので貴重でした。歩く時も休憩時間も適度に取ってくださって助かりましたし、長距離の後のホテルではなく、お寺というのがまた感謝を深いものにしたかもしれません。一般的なツアーだと食事が豪華ですが、食事よりも体験を重視しているこのようなツアーは類を見ないですし、またお寺や神社、秘湯など次のツアーを楽しみにしています。(50代 女性 広島県)
・静岡宿坊のたび▶︎宿坊までの徒歩での移動、朝夜明け前の坐禅や精進料理はなかなかできない経験で楽しかったです。話しながら他の参加者と歩くことで色々聞けて面白かったし、初対面だったけど連帯感が生まれたように思えた。(40代 女性 滋賀県)
・比叡山延暦寺のたび▶︎一人では歩けないところを歩けたのが良かった。参加者とレースや練習の情報を聞けたのが良かった。仏教やお寺の歴史が勉強になった。参加者の名前リストがあると良いかも。とにかく楽しかったです。次に期待。(50代 男性 山口県)
・比叡山延暦寺のたび▶︎皆さんのおかげで普段行くことのない場所に行けて嬉しかったです。自分が思うように歩けなかったこともありますが、ペースが早かったように感じます。お寺での自由時間がもう少し欲しかったです。(50代 女性 島根県)
ありがたいお客様の声を元に改善をして、さらに魅力あるたびを企画して参ります!
運営:信貴山縦走のたび事務局
旅行企画・実施:株式会社アステージ(東京都知事登録旅行業 第2-8312号)
お申し込み先:アクトワン株式会社 (登録 大阪府知事登録 旅行業者代理業 第5569号)
旅行業務取扱管理者 柴田十三穂
TEL.06-6115-6648
担当者 福田由起